数あるSNSの中でも、ツイッター(Twitter)は140文字以内で気軽につぶやけるので利用している方も多いですよね。
ツイッターをしていると、自分と趣味が同じ人や気になる方をフォローしたり、いいねやリツイートをすることがあります。
それが、フォロー罪やリツイート罪いいね罪といわれることがあるのを知っていますか?
ツイッターで話題になったフォロー罪とはなにか、リツイート罪やいいね罪について気になる方に解説していきます。
本記事では、
・ツイッターのフォロー罪とはなにか
・ツイッターのリツイート罪やいいね罪とはなにか
について、解説していきます。
ツイッターのフォロー罪ってなに?
( ・ワ・)フォロー罪って何さ?
えんがちょ、の変化形程度のものだから無視して良いと思うぞw
— キノシタ (@kinoshita160620) August 30, 2022
ツイッターをやっていたら、ツイッタートレンドに突如現れた謎のキーワード「フォロー罪」。
一瞬にして頭にはてなマークが浮かびました…。
思わず「ツイッター10年以上やってきて初めて聞くんだけど…フォロー罪ってなに?」となりましたね。
そこで、気になったので「フォロー罪」とはなにか調べてみました。
フォロー罪とは?
〇〇フォロー罪って「対立論者と仲良くすることは許さない」という内向きすぎる集団圧力ですよね。
対立する意見を知らないと議論はできないし、主義主張の違いと人間関係の良し悪しは必ずしも一致しないのに。「議論をしないことで自論の正しさを主張しようとする」風潮の一つですかね。 https://t.co/uIn9e0xNGP
— 歴史好き田中(仮) (@Il_mio_cavallo) August 25, 2022
フォロー罪とは、"対立論者と仲良くすることは許さない"ということのようです。
簡単に言うと"自分の気に入らない相手と仲良くするな"ってことらしい…。
もう無茶苦茶で笑っちゃいますね。
【フォロー罪とは】
・フォロー外からいいね無しでリツイートすること
・フォローしているのに全く反応がないこと
・自分と相互フォローしたいなら、気に入らない相手のフォローを外すこと
まとめると上記のようなことをすると、フォロー罪認定されるようですね。
正直なところ変なマイルールを作らないでほしいところです。
これでは、ツイッターの良さがなくなってしまいますよね。
ツイッター上でも、呆れる声がとても多かったです。
ツイッターのリツイート罪ってなに?
SNSのトラブルあるある
フォロー罪
いいね罪
_人人人人人人人_
> リツイート罪 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— オリちゃん🐇 (@oriii_chance) December 1, 2021
ツイッタートレンドで「フォロー罪」が急上昇し、ツイート欄では「リツイート罪」についても「リツイート罪ってなに」と話題になっていました。
そこで、リツイート罪とはなにか調べてみました。
リツイート罪とは?
フォロー罪ってなんぞや?
意味わからんと思っていたらなるほど…同じようなもので、いいね罪、リツイート罪と呼ばれるものもあるらしい。
なんとくだらない😅
「あいつと喋ったら絶交だもんねー」
こんな感じか。 https://t.co/E91YQXhtr1— 横木貴導 (@TAKA_YOKOKI) August 30, 2022
リツイート罪とは、ツイッターでリツイートした内容が名誉毀損などの罪に問われることのようです。
最近は、特定の人物をツイッター上で誹謗中傷するなどして攻撃する人が少なからずいますよね。
そういった誹謗中傷ツイートをリツイートした場合に、リツイートした人も罪に問われる可能性があります。
【リツイート罪とは】
・特定の人を攻撃する内容をリツイートして拡散すること
・誹謗中傷や虚偽内容をリツイートした場合、リツイート者も罪に問われること
誹謗中傷など特定の人を攻撃する内容をリツイートすることに関しては、罪に問われても仕方ないのかもしれませんね…。
リツイートする際は、安易にリツイートせず内容を確認してからリツイートすることも大切かもしれませんね。
ツイッターのいいね罪ってなに?
「フォロー罪」に「いいね罪」ねえ…
日本人ってTwitterに向いてないんじゃないかな
SNS上のマナーはともかくTwitterごときに
わけのわからんローカルルール勝手に作って
相手に押し付けるの世界中探しても日本ぐらいのもんだろうよ— ゴンザレス桜島 (@Yuckey710810) August 29, 2022
ツイッター上で、「フォロー罪」が取り上げられ、同時に「いいね罪」についても「いいね罪ってなに」と疑問を持つ人が多くいました。
そこで、いいね罪とはなにか調べてみました。
いいね罪とは?
「FF外からのRTはいいねを押してからすること」とか「フォロー罪」とか、そんなこと言ってる人たちがいるそうだけど、20年以上ネット依存症を患っている私からしたら、そんなもん無視だよ無視! そんなもんが無いのがネットのいいところ。リアルのクソ規則をネットにまで持ち込むんじゃない!
— 『雑草譚』anarchism (@CR_Hermit) August 29, 2022
いいね罪とは、悪質ツイートや倫理的に問題のあるツイートにいいねすることのようです。
実際に、リツイート罪と同じように、誹謗中傷するツイートにいいねを押したら罪になるかということで、裁判が行われた事例もありますよ。
そのときの裁判では、いいねに関して罪に問われることはありませんでした。
【いいね罪とは】
・悪質ツイートにいいねをすること
・誹謗中傷など倫理的に問題がある内容にいいねをすること
上記のようなことが、いいね罪になるようですね…。
いずれにしても、リツイート同樣、いいねに関しても安易にしてトラブルに巻き込まれることがないよう注意が必要です。
ツイッターのフォロー罪ってなに?リツイート罪やいいね罪も解説のまとめ
フォロー罪ってなにかと思って調べたら
「私が気に入らないと思ってるやつと仲良くしてる!最悪!!」
みたいなノリの話なのね。
小学校低学年が言いだしそうなノリだなwwwwwwwてかそんな他人気にしてピリピリするくらいならSNS向いてないから即刻辞めた方が精神衛生上いいぞ
— りょう (@Lycoris2212) August 29, 2022
ツイッターのトレンドに「フォロー罪」が取り上げられ、ツイッター上を賑わせましたね。
フォロー罪がなにで、リツイート罪やいいね罪がどういうものかについて解説してきました。
フォロー罪はなにかというと、"自分の気に入らない相手と仲良くするな"というかなり無茶苦茶なないようでした…。
リツイート罪やいいね罪については、悪質なツイートをリツイートで拡散したり、いいねで同意を示すと罪に問われる可能性があるというものでした。
ツイッターは、同じ趣味嗜好の人と気軽にやり取りができたり、自分の考えを気軽にツイートできる便利なコミュニケーションツールですよね。
ですが、使い方を間違うと加害者や被害者になるなど、トラブルに巻き込まれることもありますので、注意が必要です。
解説内容を参考にマイナールールはともかく、共通ルールやマナーを守って楽しみたいですね。